top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
負けないぞ~!
『位置について!』(気をつけ) 『よーい!』(走るポーズ) のスタートから、やる気が満ち溢れ、表情も真剣そのもの。 毎日走ることで『今日は負けないぞ』と競争心も増し、目をギラギラさせています。 この走るポーズ1つで子ども達のやる気や負けん気が伝わってきますね。
おべんとうかい♪
久しぶりにみんな揃っての弁当会!朝から「早く弁当食べたいな~」と待ち遠しいぞう組さん。園庭でたくさん体を動かした後はお待ちかねの弁当会♪みんなで弁当を見せ合って、「かわいいね💛」「これ、おいしそう!」「卵焼き一緒だね♪」などと楽しそうな会話が聞こえてきました。...
アルプス一万尺♪
ぱんだ組のお姉ちゃんたちがしている『アルプス一万こやりの上で~♫』の真似をよくしています。最初は手と手を合わせてタッチするだけでも精一杯だったのが、何度も何度も挑戦することで、少しずつ曲に合わせてタッチできるようになってきました☆ ちなみに4番は『お花畑で 昼寝をすれば...
キレイだね♪
クレヨンスクラッチを知っていますか? 画用紙にいろいろな色のクレヨンを重ねぬり、その上から黒色で全て塗りつぶしていきます。それを竹串などで削るときれいな色が...♪ 「うわぁー、すごーい!色がでてきたよ!」「なんでなんで?」と子ども達は驚きと不思議でいっぱい。...
星に願いを☆
みんなの願いが叶いますように・・・。
夏が来た!
「きゃー!冷たーい♪」と夏ならではの元気な声が園庭から聞こえ始めました。 待ちに待った水遊びの始まりです♪ 水鉄砲で的を狙っていたはずが、段々と子ども達と先生の水のかけあいになり、みーんなびしょ濡れ・・・。でもやっぱり水遊びはダイナミックでなくちゃ♪ 君も一緒に濡れてみないかい?
アメ屋さんです☆
製作コーナーでは様々な道具(はさみ・のり・テープなど)を使いながら自分の好きなものを作ることができます。 今日はハサミやセロハンテープを使って、カラフルでかわいいアメ玉をたくさん作っていました。周りで見ている友達も『おいしそう♬』と大人気。アメ屋さんは今日もたくさんの注文と...
ゴーヤーチャンプルーが成ってるよ。
「先生!ゴーヤーチャンプルーがある!」と得意げに発見した子どもたちに 連れられて行ってみると、小さなゴーヤーが2つ・・・。 『まだ小さいね』『僕はゴーヤー食べられるよ』とゴーヤーについて話が始まりました。 どうやら『ゴーヤー』と『ゴーヤーチャンプルー』がチャンプルーして(混...
かもーつ列車しゅっしゅっしゅー♬
ぞう組が大好きなジャンケン列車。『つもうよ、にもつ~♬ガッシャ~ン!』と歌に合わてジャンケンをしていくと、「勝った!」「あ~ぁ負けちゃった」と運転手が決まり、続けて合体していくと、ながーいぞう組列車の完成~♪ 今日の運転手は「〇〇さんです」とぞう組列車はどこまで走っていきます。
早く大きくな~れ!
お部屋に置かれた植木鉢を見つめる子どもたち。そこには小さな幼虫が。。。 「先生みてー!何かいるよ!」「昨日はこっちの葉っぱにいたのに今日はこっちに移動してる!」と興味津々♪ 「どーなるのかな?」と次の成長を見守り中♪
3
4
5
6
7
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page