top of page



あいわのまいにち aiwa's blog

ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/




















カテゴリー
タグ検索
ABOUT US

社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市


あけましておめでとうございます。
子ども達の元気な『あけましておめでとうございます』のあいさつと共に2021年の保育がスタートしました。 久しぶりに会う先生や友達に『お年玉たくさんもらったよ』『おじいちゃんおばあちゃんと電話でお話ししたよ』とそれぞれが年末年始の出来事を話してくれました。...


ムーチー作り♫
園中に月桃の匂いが広がり、『あっ!ムーチの匂いがしてきた~』『あと何分でできるかな?』と、子ども達は大きな鍋を気にしながら、ソワソワ・・・。 沖縄伝統の【ムーチの日】は、ムーチー(餅)を食べて健康・無病息災を願います。 今年はコロナ禍で十分なムーチー作りはできませんでしたが...


劇団『ばく』がきたよ♪
全国を回って公演している『劇団ばく』が来てくれました♬ 『ねずみのすもう』のお話で、ねずみたちのリズミカルな踊りや白熱した相撲シーンに子ども達も自然と笑ったり応援したりと終始くぎ付け。また、あややお姉さんは歌も上手で、みんな自然と歌を一緒に歌ったり、手拍子を真似したりと、少...


素敵なあいさつ
『おはようございます』『さようなら』・・・生活の基本である挨拶は、する方もされる方も、とてもきもちがいいものです。 先日、幼小連携事業の一環で公開保育があり、たくさんの来客がありました。 子ども達は「小学校の先生くるの?」「保育園の先生もくるって」と少し興奮気味でしたが、い...


初めてのおえかき♡
今回は大きな紙を用意して大型おえかき!! 先生が描いたお魚の下に、「ぐるぐる~」「なみなみ~」と海をイメージできるように声をかけ、なぐり描きやぐるぐると円を描き、魚を泳がせたり、先生と一緒にアイスクリームを描き、「ぺろ~ん♡」と食べたりと夏らしいおえかきができ、子どもたちも...


あいわこども園水遊び開き
梅雨が明け、子ども達は『水あそびまだ?』『汗いっぱいだからシャワーしたーい』と水遊びが始まるのを首を長くして待っていました。 あいわこども園の水遊び開始時には、副園長先生が子ども達の安全を願いたくさん遊べるよう『安全祈願』をしてくれます。...


あいわハーレーごっこ
今年はコロナウィルスの影響で『糸満ハーレー』が中止となり、少し寂しい梅雨明けとなりましたが、あいわこども園では例年通り『あいわハーレー』が3.4.5歳児中心で開催されました。 ぱんだ組さんの『クンヌカセー転覆競争』ぞう組さんの『ウグァンバーレー』、そしてらいおん組さんの『あ...


避難訓練①
『1階調乳室が火事です』と、放送が聞こえると子どもたちはハンカチを口に当てて先生について逃げます。 小さなお友達は先生や調理場さんなどに助けられて避難しています。 まだサイレンの音にびっくりしたり、練習という意味が分からず泣きだしたりしていますが、いつでも本番と同じような気...


入園おめでとうございます
4月1日(水)に新しい友達が入園してきました。 お家の人に連れられて、ちょっぴり緊張した表情でしたが、出席したぱんだ組さんが『にゅうえんおめでとうございます。これからなかよくあそびましょう』と言っていたように先生や友達とたくさん遊んで、早く仲良しになってほしいと思っています...


いざ、春さがしへ!
「春ってどんな季節?」とA子ちゃんの声にみんなで春探しに行くことに・・・。 A子「春風集めよう!」 皆「どうやってあつめるの?」 A子「春風集めたいから少し息とめててね。」 皆 鼻をつまんで息をとめる・・・ A子「いっぱいあつまったよ!」 皆 「はぁはぁ」と大きく深呼吸。...
最新記事
bottom of page