top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
逆立ち むずかしいなぁ・・・
今、一番子ども達が頑張っているのが「逆立ち」です。 壁に向かって勢いよく蹴りあげるのが少し怖いようで「せんせーい!みててよー!」と 自信たっぷりに言うのですが、いざやろうとすると「あー、むずかしい!」となかなか上手くできません。...
まけないぞ~!
「負けないぞ!」「えいえいおー!」と負けん気十分!! しかし、いざ、走ってみると、相手のチームにバトンを渡してしまったり、ラインの中を入って走ってしまったりと気合いがちょっと空回り…。 でも、「がんばれ~」と応援する姿や、最後まで一生懸命走る姿に、どちらにも1等賞を送りたい...
基本動作
基本動作を行っているときの子ども達はとても真剣な表情。 先生の合図に合わせてポーズを決めたり、回れ右をしたり、音体教育の一つである基本動作を毎日取り入れています。 「〇〇ちゃん、足があがっていてかっこいい」と、周りから褒められちょっぴり嬉しそう。
たまや~!
クレヨンで花火を描き、上から黒い絵の具で塗ろうとすると・・・ 「先生!花火が消えちゃよ!」と子ども達。 でも、上からそ~っと絵の具を塗ると・・・ 「花火が出てきたよ!」「うわぁきれい」と浮き出てくる花火にびっくり!!! 「本物みたいだね~」とはじき絵に大満足の子ども達でした。
フルーツバスケット🍎
「赤色の服をきているおともだち~」とオニの役の子が言うと「キャー」と嬉しそうに空いている椅子を目指してお引っ越し。昔から広く親しまれている『フルーツバスケット』 「ミッキーの服を着ている人」とピンポイントで一人の子を指名したり、オニになりたくて、空いている椅子を見つけても知...
くわがたむし
最近、くわがた虫に夢中なぞう組さん。 保育室へ入ると真っ先に飼育ケースの前に行き、「おはよう♬」とごあいさつ。 「あっ!みてみて葉っぱの下にかくれんぼしてるよ」「ゼリーたくさん食べてるね」と毎日観察をして先生や友達と報告し合っています。...
「手をはなさないでねぇ~」
大・小さまざまな布を用意し、友達と輪になって広がったり、小さくなったり、時には勢いよく走ったり…。手をぴんと伸ばしてグルグル回ると『飛行機』に変身!布を上下にパタパタさせるとまるで『大波』 1枚の布でいろいろなものを表現し、みんなでイメージを共有しながら楽しい布遊びができま...
つめたくて気持ちいい♬
しばらく振りのお日様の下、『待ってました!』とばかりに子ども達から「みずあそびしよ~!」と、梅雨明け初めての水遊び。 大きなタライにおもちゃの金魚を入れて釣りをしたり、ペットボトルで水の移し替えをしたり、水に触れるたびに子ども達からは「つめたーい」「気持ちいい」と大歓声♪...
7
8
9
10
11
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page