top of page



あいわのまいにち aiwa's blog

ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/




















カテゴリー
タグ検索
ABOUT US

社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市


1年間ありがとう!
ぞう組での生活も残り少なくなり、4月からはぱんだ組になる子ども達。「うんてい棒最後までできるようになったよ」「絵本読めるようになったよ」と、できるようになったこともたくさん!!最近は、「4月からはぱんだ組になるんだ~」「楽しみ♪」と少しずつぱんだ組になることを意識するように...


こんなに大きくなりました。
先日、卒園式が行われました。 今年もコロナウィルスの広がりが猛威を振るい、中止や延期の相次ぐ1年となりましたが、子ども達は『次はどうするの?』と常に先を見据えて行動していました。我々職員の方が、『またコロナのせいで・・・』と悔やむ時間が長かったように思います。...


楽しかったね♪
2階のお部屋で過ごすようになり、お兄ちゃん・お姉ちゃんたちに教具の遊び方を教えてもらったり、絵本を読んでもらったりして沢山可愛がってもらっています♥ ☆4月から、らいおん組さんになりますね!体操や文字など年長クラスに向けて、新しい活動が入ってきます。らいおん組でも、様々なこ...


ぐんぐん大きくなってる~
クラスに豆苗を置き観察していくと毎日少しずつ成長しぐんぐん伸びる芽に興味津々!! 根っこにある種を見て「たまごみたい~」と発見 次の日には「大きくなってる~」と日々の観察を楽しんでいました。 大きくなってきたのでそろそろ切りごろかな~?みんなでチョキチョキしようね♪


「できた!」
今、子どもたちの間では、あやとりがブーム! 複雑に絡み合う糸に「ん??なんかおかしくなった?」と翻弄されながらも 先生たちに教えてもらってまたチャレンジ!!何度も挑戦して、「できた!!」とすごく満面の笑みで見せてくれます。 「もう1回やってみよ~」とチャレンジ精神が急上昇!!


ぺたぺた~♪
指に色んな色の絵の具をつけ、画用紙にぺたぺたするのを楽しんでいるひよこ組さん!「見て!色がつくね~」と先生がいうと興味津々に見ています。最初は「ちょんちょん」とおそるおそる触っていたひよこ組さんでしたが、絵の具の感触に慣れ画用紙に色がつくことが分かると手のひらいっぱいに付け...


火の用心
幼年消防クラブ員の子どもたちと『防火ポスター』を作成しました。 4歳時に、防火パトロールを経験したり、日頃の避難訓練を通したりと、防火に関して意識が高く『火遊びは子どもだけでしない』『火事を見つけたら知らせよう』など、自然と言葉で表すことができます。...


出ておいで~!!
季節はすっかり、長ズボンの時期。。。 半ズボンだとすっと出てくる足がなかなか出てこず、一生懸命ズボンを履こうとしている姿を見守っていると・・・ ズボンを履きながら自分の足に向って・・・「でておいで~」と呼び掛けていました!そのかわいい姿に思わずカメラをとりに走った先生でした!!


いっただきまーす!
あいわこども園では、一足先に『年越しそば』をいただきました!!調理場さんがみんなのために愛情たっぷりの給食を作ってくれ、子ども達も、職員も、毎日お腹いっぱい大満足!!今年もおいしい給食で締めくくりました。2022年もあいわこども園にとってたくさんの幸せ、子ども達が怪我のない...


もう1度!!
今年の夏に畑でトマトを植えましたが、大雨等の影響でうまく育たなかったため 11月頃にもう1度トマトの苗をプランターに植えて育てました。 「次はトマト大きくなるかなー?」「元気に育ってね!」と不安と期待を込めながら 毎日みずかけ当番を行った子ども達!そのかいもあってか、今回は...
最新記事
bottom of page