top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
イーヤーサーサー!
先生が新聞紙で作ったパーランク―とバチを持って、くま組のエイサー祭りが始まります。 「ヒ―ヤ―!ハーイ―ヤー!」と自分たちなりにイメージを持ちながら、飛び跳ねたり、「すいっ!すいっ!」とたたきながら回ったりと、とてもにぎやかです。...
転がしドッジボール
「やったー!当たらんかった!」「いえーぃ!また当てた!」と転がしドッジボールにハマり、毎日楽しそうな声が聞こえてきます。年長児のぱんだ組さんが入ると、逃げるのも、転がすのも上手で「ぱんだ組さんは凄いなぁ・・・」と憧れの眼差し☆...
みーつけたっ♪
松ぼっくりや落ち葉を探しに近くの公園まで…。 公園に着くと「松ぼっくり髪の毛生えてる~」「葉っぱのへびがいるよ~」と見つけた木の実や落ち葉に面白い表現をしていく子ども達。 自分の袋いっぱ~いに詰め込み大事に園まで持ち帰りました。...
いないいないばぁ~♪
『いないないばあ』の絵本を見ると「きゃーー♥」と声をだしたり、拍手をしたりして大喜び♬先生が絵本をもっているだけで自然と皆が集まってきます(笑) "もっと読んでほしい!”と泣く子や可愛く″おねがい”のポーズをして訴えたり...(笑)...
いもむしごろごろ
「なにしているの?」と聞くと「おやまでゴロゴロしているんだよ!」と話す子ども達。体を動かすことが大好きなみんなに先生達もついていきますが、子ども達のように上手くゴロゴロできず・・・「先生が来るまで待ってるからね~!」と優しい一面も・・・。 今度は芝生滑りも一緒にやろうね♪
運動会の思い出制作中・・・
「お家の中に入れてよかったね~」「成功したね~」と思い出話で盛り上がる子ども達。 赤青黄色・・・などのクレパスを使い、パラバルーンや一緒にしたお友達を思い出しながら描きました。 「はみでちゃったー!」「国旗は赤にしよう♬」と楽しそうに制作に取り組んでいました。
ミニ運動会🚩
みんなでつくった色とりどりの国旗をかざり、さぁ、ミニ運動会の始まりです!! お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に大好きなおゆうぎを踊ったり、手をつないでもらって平均台に挑戦したりと、運動会ってたのし~☺ 「また一緒にあそびた~い♡」と嬉しい楽しい運動会になりました。...
自分の顔ってどんなかな?
「運動会のあばさんご(踊り)どうだった?」と思い出しながら自分の顔を描きました。 「目はどこにあるかな?」「鼻はどこ?」と先生と自分の顔を確認していると「お化粧しながらあばさんご踊ってるの」と、かわいくアレンジする子も♡それぞれが自分の顔や髪形の特徴をつかみ、個性的でかわい...
また一つ成長しました!
「ひーやっ!はーいーや!!」と逞しい掛け声とともに、心に響く太鼓の音色・・・。 「太鼓が重たいからもう終わりたい・・」と言っていた日から、いつしか「エイサー早く練習したーい」と気持ちの変化がみられ、「みんなで心を一つに!」と運動会では堂々と演じきることができました。...
あいわ~のこ~♬
毎朝、園全体で園歌を歌っていることもあって、子どもたちから「しおかぜかおるにしざきに~♪」と元気な歌声がきこえてきます。 1人が歌っていると2人、3人と増えてきていつの間にか大合唱。歌詞を間違えて、いつまでたっても1番をリピートし、先生と目が合うと「あっ!!」とテレ笑い。...
55
56
57
58
59
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page