top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
目指せ!フラフープ名人🌠
「フラフープ回せるよ~」と自信満々な女の子達。いつもの2・3回まわして終わりかな~と思っていたら、『10・11・12・13・・・』といくら数えても落ちることはなく、周りの友達も「すごーい!」とびっくり! フラフープをつなげて汽車にしていた去年とは違って、本来の使い方を知った...
新聞紙の雨だ~☔
ちぎった新聞紙を手いっぱいに持ち「3・2・1」の合図で バサーッ! 上から降ってくるたくさんの新聞紙の雨に「キャー!!」「冷たーい!」とまるでホントの雨降りのように気分はノリノリ♪ 「もう1回やろ~」と楽しみました😊
ここが僕のお気に入り♡
まだ不安で泣いているお友達をテラスへ連れていくと、涙が、ピタッ❕ カラフルなボールに目を輝かせ、両手に持ったり、投げたりして楽しそう♬ お部屋では泣いていた子も笑顔になり、これからお気に入りの場所になりそうです😊
1年生(卒園児)が遊びに来たよ~🌸
『せんせい1年生になったよ~♬』と新品のランドセルを背負って園に遊びに来てくれました。子ども達も「あっ!○○ちゃんだ!」「ランドセルかっこいいね」とピカピカの1年生の登場に驚きと懐かしさを感じ、『どこの小学校?』『ランドセル何がはいってるの?』と質問攻め(笑)もうすっかりお...
新学期スタートしました。
フレッシュな職員が新たに仲間入りし、子ども達に負けないぐらい先生達も賑やかになってきました。『こどもが大好き』『遊ぶの大好き』を子ども達にたくさん教えていきながら、健やかな成長の手助けをしていこうとみんなやる気マンマンです👍あいわこども園職員一同力を合わせ、子ども達の新し...
棚からひょっこり♪
皆で1階の園内探索をしているとRちゃんが棚の中に入りかくれんぼ♪ 気付かないふりをして「あれ!?Rちゃんがいない!おーい!Rちゃーん!」と呼ぶと 棚から「ばあ!!」と顔をだしケタケタ大笑い♫ このやりとりを見ていたお友達お次々と参加(笑) 最後は皆でかくれんぼをして楽しみました♡
ありがとうぱんだ組
卒園式を終え、子ども達も小学校に向けて気持ちを少しずつ切り替え中。 「ランドセル見せに来るね」「あと〇日で小学校だね」といろいろな声がきかれ、この賑やかなクラスともお別れなのが、担任としてヒシヒシと伝わってきます。 たくさんのことを経験し逞しくなった子ども達・・・。...
玄関でのとある風景
「待っているからゆっくりでいいよ~」と、靴を履く、くま組さんに優しい対応。 「右と左反対だよ!」「一人で履ける?」と園の中ではすっかりお姉さんです♬ 自分が優しくされた経験が、年下の子へのいたわる気持ちにつながっていき、お父さん・お母さんはもちろん、先生も涙がでるくらい感動...
たからもの☆
ハサミの使い方が上手になってきている子どもたちは、 ①ストローを切る ②紐に通す ③完成 ④オシャレに身につける ネックレス作りに夢中になり、出来上がると... 「かわいいネックレスできた~」「たからもの♥」など、作品を身につけお友達と見せ合いっこを楽しんでい...
🍴ランチタイム🍴
進級に向け憧れのランチルームで給食を食べ始めました♪ 気分はもうお兄ちゃん・お姉ちゃん!いつもよりモリモリ食べている子どもたち。 いっぱい食べて大きくな~れ😄
47
48
49
50
51
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page