top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
初めてのボールハウス!
自分達からハイハイで出たり入ったり、キョトンと不思議そうな顔をしてのぞき込んだり、時には、お友達に「ばあ~!」と言って楽しそうに笑ったりと、興味深々な様子のひよこ組さん! お気に入りの遊びがまた1つ増えました♪
詰まっちゃった⁉
スコップやプリンカップでたくさんの砂をすくい、パイプに流し 「サラサラだ~」「もっとながそう」と何度も何度も砂を運んで楽しんでいると 途中で砂が流れなくなり、手で強引に押し流して大喜び!! 流し過ぎには、注意だね(笑)
ペタペタ、シールあそび!
うさぎ組になって、初めてのシールあそびにウキウキの子ども達! 先生からたくさんのシールをもらって、さっそくペタッ!!うまくシールがはがせない子は、先生に手伝ってもらいペタッ!たくさんペタペタするうちに楽しくなって気がつけばほっぺにも、、、(笑)指先が上手に動かせられるよう、...
てんとう虫が遊びにきたよ!!
園庭に出ると、虫探しが大好きな子ども達。そこで、折り紙でてんとう虫を折ってみました。画用紙いっぱいに花や草を描き「てんとう虫のご飯かいたよー!」 「見て!たくさん折れたよ!」と、とても楽しそう!子ども達の賑やかな声につられて、園庭にもお部屋にも、てんとう虫が遊びにきてくれる...
おおきな口で『あ~ん』
歯医者さんがみんなの歯を見てくれました。 大きな口を『あ~~ん!』と開けて、先生に『大きな口だね』『きれいに歯磨きしているね』と褒めてもらい、お医者さんということもあって最初少し怖かった先生でしたが、みんな終わった後には大好きになりました。...
お母さんって・・・。
5月12日(日)は母の日。 『お母さんにプレゼントしようね』と画用紙を渡すと、みんな大好きなお母さんの顔を思い出しながら、『いつもお化粧してるんだ』『お母さんの好きなピンクのリボンつけてあげよう』などお母さんの情報があちこちから飛び交い、最後には『お母さんなにしてるかな~?...
いちにっ♪いちにっ♪
芝生デビューしたSちゃん、歩く練習をするのが楽しいのか手をとってあげるときゃっきゃっ♡と大喜び♪自分の力でたって2.3歩歩けるようになりました!男の子に負けないくらい活発なSちゃんの今後の成長が楽しみです♪
誕生日おめでとう♬
『たんたん♪たんたん♪たんじょうび~♬』今日は4月生まれの誕生日会でした。 「どんな遊びが好きですか?」「好きな食べ物はなんですか?」とみんなの質問にしっかり答えることができました。4月生まれは1人ということもあって少し緊張気味でしたが、みんなに『おめでとう♬』と言われるた...
みんなでかくれんぼ♪
先生「もういいか~い?」 子ども「もういいよ~」と子ども達の声のする方向へ行ってみると、「みーつけた!」全員トンネルに隠れているところを発見!! 「きゃ~見つかっちゃった~」と何故か嬉しそうな表情で「もう1回先生の鬼ね!」とトンネルの方へ向かっていく子ども達でした。
虫とり流行中!!
先生や友達とアイディアを出し合い、大小さまざまな虫捕り網を作成!! 園庭では「あっちにちょうちょとんでったよ~♪」「とんぼ捕まえよう~!」とお手製の網を手に、虫取りに夢中です! 園庭を思いっきり走り回り・・・ 『やった!とんぼ捕まえた』『黄色のちょうちょ捕まえたよ!』と子ど...
46
47
48
49
50
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page