top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
楽しかった思い出🎵
子ども達と1年間を振り返ると「友達たくさんできた」「運動会頑張ったよね!」と楽しかった思い出がいっぱい溢れ、子どもたちの話は止まることを知りません♪ 「雲梯頑張ったから雲梯の絵を描こう」とH君😊 「発表会の衣装素敵だった~💛」とBちゃん😊...
初めてのお散歩へLet`S Go~♪
初めてのお散歩では、子ども達はカートに揺られて「キャ~!!」「お~お!」と見るもの全てに指をさし大興奮♬そんな中Hくんは歩きたくて『出して~!』とアピール♡ カートから出ると大喜びで、「ちょうちょいた~」「ちょうちょいたね!」と先生とおしゃべりをして楽しそう😊
園庭遊びだ~い好き♡
「もうい~かい」「もういいよ~」と今日は皆でかくれんぼ。 必死に隠れる場所を探し、遊具の後ろやトンネルの中に隠れるも… 鬼に捕まり「捕まっちゃった~」とこの笑顔😊 「じゃあ、次は俺の鬼」とリベンジを狙うS君。 広い園庭で隠れるのは、難しいね~(笑)
愛情いっぱい🍱
ぱんだ組さんにとっては園生活最後のお弁当会。 ぽかぽか陽気の下、みんなで楽しく食べていると『先生!Bちゃんのお弁当の中に素敵なものが入ってるよ・・・』というので弁当箱を覗いてみると、『おつかれさま』と書かれた素敵なメッセージが!☻...
せんせい、あのね・・・
ある日の朝の体育で・・・。「先生~、体育でさ、頑張って走っているお友達は〇で頭なでなでして、歩いているお友達は✖で頭なでなでしなくていいからね!」とY君。体育が始まると一生懸命走っているY君。それにつられて友達も一緒に元気に走っていました😊先生から頭をたくさんなでてもらい...
大根サラダ完成♬
11月に植えた大根が大きくなり、みんなで収穫し初めてピーラーを使って、皮むきに挑戦!「むずかしい~」と始めは苦戦していたものの、徐々に使い方も上手くなり、ながーくむけると「先生みてみて~♪」と上機嫌♫ みんなで作った大根サラダは、「おいしい♡」と大満足でした。
あいさつってきもちいいね❤
「せんせいおはようございます」と、朝から気持ちいいあいさつが聞こえ、清々しい一日がスタートできています。一人の子があいさつをすると、みんな次々とやってきて先生とあいさつしようとかわいらしい行列が・・・(笑) これを機会に、「こんにちは」「いただきます」「さようなら」など他の...
上手に運べるよ♪
おやつをトレイに乗せて、落とさないように、そーっとそーっと、自分の席まで、、、。 無事に自分の席までたどり着くとニコッと笑顔(^^♪ おいしいおやついただきまーす♥♥
お弁当会のお楽しみ♬
毎回、お家の人の手作り弁当が楽しみで「今日はおにぎり🍙だよ」と朝からお弁当アピールが始まります。 しかし、2月の弁当会から初めて水筒、敷き物を持ってくることになり、お弁当の中身より、敷き物や水筒の自慢が言いたくて・・・。「敷き物かわいいでしょ」「水筒大きいでしょ」と目を輝...
かめはめは~!!!
琉舞の先生が教えてくれる踊りはとても面白く、特に人気なのが『南の島のかめはめは』♬サビのところでは「かめはめは~」と大きな声を出して『はっ!!』とポーズ! みんなで揃うと爽快で気持ちいい~♪
48
49
50
51
52
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page