top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
あいわこども園
(31)
31件の記事
ぱんだ組
(105)
105件の記事
ぞう組
(108)
108件の記事
らいおん組
(110)
110件の記事
くま組
(110)
110件の記事
うさぎ組
(88)
88件の記事
ひよこ組
(93)
93件の記事
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
〒あいわ郵便局
手紙を交換する遊びが流行り、保育室にも真っ赤なポストができました。 大好きなお友達や先生にお手紙を書いて、『届きますように・・・』と投函。 心温まる優しい手紙が届くのを楽しみにしています。
ジャンケンポンっ!
「ここに白で~ここは黒だよね!」 「最初はグー、ジャンケンポンッ!」 とぱんだ組さんがオセロをしているのを見てぞう組さんも マネをしてる様子・・・。 今はまだジャンケンをして勝ったら置く、の繰り返しで楽 しんでいるみたいです☆時にはぱんだ組のお姉ちゃんお兄...
最後のプールの日・・・
初めは「水が怖い」と言っていた子も、金魚すくいや水鉄砲の的当てなど少しずつ水に触れていくことで、最後の日には自分から「大きいプールに入る~!」と、水が大好きに♪ 友達と一緒に足をバタバタさせたり、全身浸かったりと思いっきり遊ぶことができ、子どもたちも大喜びでした♡
しゃぼん玉とんだ~♬
子ども達はしゃぼん玉が大好き! 先生がしゃぼん玉を吹くと「きゃー」と大興奮。 「まてまて~」と楽しそうに手を伸ばし捕まえようと追いかけたり、 突然割れるしゃぼん玉に目を丸くしたり・・・。 今にも「しゃぼん玉」の歌が聞こえてきそうです♪
あいわのちょんだら~♪
8月生まれの誕生会♬ いつも先生の出し物を座ってみているだけでしたが、今日は先生と数名の男の子がなにやら相談している様子・・・。 先生達の出し物が始まり、勇敢な先生の大太鼓に感動していると、突然、菜美先生率いる『ちょんだら~軍団』が乱入!...
〇〇を使って琉舞!?
今日はコレを使って踊ってみよう!とあるものを取り出して・・・。 「わぁ!うちわだ!」と手に取ると「あついな~」とうちわで仰いで 涼しげな表情を見せる子ども達。 曲が始まると、なおえ先生をお手本にして楽しそうに踊ります♪「みーぎ!...
どんな形になるの~!?
れんこん、オクラ、ゴーヤー、ピーマンの中から 自分の好きな野菜を選び、絵の具を付け「1、2、3」とスタンプ! どんな形になるんだろ~?とドキドキワクワクで覗き込み… ピーマンの形は「お花みた~い」れんこんは「穴がいっぱいだね」など お友達や先生に出来上がりを見せ合いっこ!...
「イーヤーサーサー!」
最近ひよこ組、うさぎ組の中で、エイサーブームがやってきました! 『ダイナミック琉球』など、沖縄の曲が流れると、「イーヤーサーサーハーイーヤ!」と自分なりのリズムで太鼓を叩いたり、バチを上に向け、キメポーズをしたりして、なりきっています。...
インスタ映え♬
突然女の子数名が、『先生写真撮って~』とお願いをしてきて、言われるがまま先生は写真をとり、一緒に写真をチェックすることに・・・ 『この写真はポーズができていない』『この写真は他のクラスの子が映っている』とSNSをチェックするかのように、自分たちの写真をダメ出し・・・。...
アイスクリームどうぞ~♬
『アイスクリーム♪アイスクリーム♬』と涼しげな歌声が聞こえてくる方へ行ってみると、アイスクリームのコーンやカップを使ってアイス作りをしている子ども達。「チョコアイスです」「どうぞ~」とたくさんのアイスをごちそうしてくれて、なんとか暑い毎日を乗り切っている先生達です♪
39
40
41
42
43
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page