top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
あいわこども園
(31)
31件の記事
ぱんだ組
(105)
105件の記事
ぞう組
(108)
108件の記事
らいおん組
(110)
110件の記事
くま組
(110)
110件の記事
うさぎ組
(88)
88件の記事
ひよこ組
(93)
93件の記事
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
頑張るぞ~☆
くま組さんにとっては、初めての運動会!! 「お父さん、お母さんに見せる~」「おばあちゃんも来るよ~」など 運動会当日を楽しみにしています。 運動会本番は、この笑顔をお家の人に見せる事ができるかな~?
すてきでしょ?
年長児や年中児が作っているネックレスが欲しくて、『自分で作りたい!』と意気込むらいおん組さん。先生やお姉ちゃんたちに教えてもらい、糸にストローと画用紙を交互に通すことを繰り返えし・・・ネックレスの出来上がり!! 「見てみて~可愛いでしょ~♬」「自分で作ったよ!」と友達や先生...
スーパーボール♬
先日、保育実習に来てくれた先生からスーパーボールの作り方を教えてもらい、子どもたちは世界に一つだけのスーパーボールを作りました。洗濯ノリや塩水をカップの目印まで注ぎ、良ーく混ぜるとあっという間に完成!青・赤・黄色など、色とりどりのスーパーボールをしっかり乾かし、的当てや手持...
「がんばれ、がんばれ~!!」
ベンチにちょこんと座る皆の視線の先には、 運動会の練習を頑張るお兄ちゃんお姉ちゃん達の姿が・・・! パーランクーや手を叩いて「がんばれ~!」と憧れの眼差しで エールを送っていました♡ 次は、ミニ運動会!! ぼくたちもがんばるぞ~!!
お待たせしましたぁ~!
ぞう組さんでは、『ほっともっと』が大人気♬ 自分たちでキッチンや弁当箱を準備して、開店準備。 『たこさんウインナーできた』『おにぎりの海苔はどうする?』とみんなで相談し、いよいよ開店!! 元気いっぱいの『いらっしゃーい』と素敵なスマイルでお待ちしています♪
糸満十五夜大綱引き
ぱんだ組さんの威勢の良い『旗頭』から始まり、らいおん組さんのかわいい『チンク隊』 ぞう組さんの大きな『大綱引き』そして、『エイサー』と糸満十五夜大綱引きを再現した演技を運動会で披露します。 地域の伝統行事に触れ、もっと自分たちの住んでいる所を好きになってほしいですね。
大好きな積木遊び♩
積木が大好きな子ども達。最近のブームはおもちゃの車の駐車所を作ること! 几帳面な子は、ずれているところに気付き、「こんなだよ!」ときれいにずれ を直しています。 建築士が誕生しそうですね!(笑)
ブロックたのしいな~!
子ども達の大好きなアンパンマンブロック! 1つ1つ積み重ねるごとに「できた!」と先生に見せて嬉しそう。 バイキンマンのブロックを指差し、「ババ!ババ!」とアピールする子に、「これなぁに?」ときくと「アンマンマン!」と答え、少しずつ言葉のやり取りが出来るようになってきています...
イーヤーサーサー
上のクラスから鳴り響く太鼓の音に、「先生!エイサーしてるよ!」、「見に行きた~い」と興味津々の子どもたち。「じゃ行ってみようか!」と見学へ!!お兄ちゃんお姉ちゃんたちのかっこいいエイサーを見て、部屋に戻ると、「くま組さんもエイサーする!」と太鼓を持ち、「足も上げるんだよ!」...
視線の先には・・・
台風明けに先生達が窓掃除をしていると、 「ジャー」と大きな水の音に驚きながらもじーっと見つめたり、 中には窓に手を置いて水を触ろうとする姿も…。 掃除をする先生達に手を振り、頑張れと言わんばかりの子ども達も先生も掃除に力が入り綺麗な窓に大変身!...
37
38
39
40
41
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page