top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
あいわこども園
(31)
31件の記事
ぱんだ組
(105)
105件の記事
ぞう組
(108)
108件の記事
らいおん組
(110)
110件の記事
くま組
(110)
110件の記事
うさぎ組
(88)
88件の記事
ひよこ組
(93)
93件の記事
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
福笑い♬
目隠しをして、目や口などのパーツを置いていくと・・・あらら、面白い顔の出来上がり!! それを見て「ワハハハハ~」「この顔変だね」とみんなで笑い合う子ども達。 「笑う門には福来る」ということわざのように、2020年もいつも笑い声や笑顔が絶えないクラスにしていきましょう!!
ちびっこカメラマン
先生に折ってもらったカメラを持って「せんせーい!こっち見てー!」「はいチーズ!」とパシャリ!!気分はすっかりカメラマンで「おもしろい顔してー」と要求も激しくなってきてます。 写真撮影をお求めの際はぜひ、くま組フォトスタジオまで!!
新年かるた遊び♪
読み手の子が「犬も歩けば棒に当たる」と言うと、私が取る!僕がとるぞ!と前のめりになり、真剣な表情の子ども達。 カルタを通して、文字の楽しさや、興味が持てるように遊びの中で沢山学んでいこうね!
新年!!
あけましておめでとうございます! 連休明けの子ども達は、目をキラキラさせ「イルカみたよ」「おばぁちゃんとあそんだ」など、休み中の話をたくさん聞かせてくれました♪ 2020年も、子ども達と元気いっぱい過ごしていきたいと思います! 今年もよろしくお願いします!!
あけましておめでとうございます。
年号が令和に変わったかと思えば、あっという間に令和2年となりました。 今日から3学期の始まりです。 『あけましておめでとうございます』『今年もよろしくお願いします』と子ども達からも丁寧な挨拶が飛び交い、園内も賑やかになってきました。...
本年もお世話になりました。
師走の忙しさもあっという間に過ぎ、明日からは冬休みに入ります。 子ども達は運動会や発表会などたくさんの経験をしていく中で、それぞれが自己発揮し、『自分たちで考えて行動する』『友達と一緒だと楽しいな』など、たくさんの感情体験を味わい、とても充実した1年だったと感じています。今...
発表会♫(5歳児)
一生懸命練習してきた成果を披露しようと、一人ひとりが真剣な表情で舞台に上がり、台詞や踊り、お話のストーリーなどを練習通りに演じることができました。 『発表会緊張した!』『先生泣いてたね』など、舞台から降りてきた子ども達の表情は晴れやかで、どこか余裕の表情・・・。緊張していた...
☆発表会☆(3歳児)
『もうすぐお家の人見に来るの?』『はやく見てほしいな…。』と心待ちにしていた発表会。 初めてオペレッタに挑戦し、『オオカミと7匹のこやぎ』を演じました。舞台の上では、オオカミが怖そうに登場したり、子ヤギ達がかわいく踊ったりとそれぞれのイメージを考えながら表現していて、とって...
発表会♫(2歳児)
初めての発表会♫ 大きな舞台で踊ることも、大勢のお客さんの前に立つことも、初めてのくま組さんでしたが、どのおゆうぎも元気いっぱい踊ることができ、お家の人を見つけて、手を振る余裕まで見られました。『たくさんおうちの人がいたね~』『がんばってチョンダラーしたよ~』と晴れやかな表...
発表会♫(4歳児)
運動会で年長組さんが取り入れ披露した『側転』に憧れ、自分達のおゆうぎにも取り入れたいと『忍者こむらさきくん』の曲中の技で披露することにしました。 先生のピッ!という笛に合わせて、両サイドの忍者たちが、『やーー!!』と言わんばかりにくるっと助走側転!...
32
33
34
35
36
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page