top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
あいわこども園
(31)
31件の記事
ぱんだ組
(105)
105件の記事
ぞう組
(108)
108件の記事
らいおん組
(110)
110件の記事
くま組
(110)
110件の記事
うさぎ組
(88)
88件の記事
ひよこ組
(93)
93件の記事
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
皆で作った大きなお家♡
新しいレゴブロックに夢中な子ども達!! 繰り返し遊んでいくうちに先生や友達と協力してこんなものまで作れるように☆ 「おうちのしたのとんねるくぐって~」と電車が通ったり、「ここは、○○のおへやね!」などと会話もどんどん膨らんでいきます。 皆でこのお家に住みたいね~
お空にとんでいけ~♬
近くの公園に散歩に行き、途中で『たんぽぽのわたげ』を発見! ふぅーっと吹くと、種がいっぱい跳んでなんだか楽しい♬ 道にたくさん咲いているわたげを見つけては吹いて、また見つけては吹いて・・・。 来年は道路いっぱいにタンポポが咲くといいね。
た~こ~た~こ~♬
Uパックにシールを貼ったり、お絵描きをしたりと可愛く仕上がった凧を持って 園庭へLet's Go~!!先生が「た~こ~た~こ~あ~がれ♪」と歌うと、子ども達も真似をして、「た~こ~た~こ~♪」と歌いながら走り、楽しそう♬...
クッキング「ムーチー作り!」
おいしいムーチーのつくり方 ①材料 ・もち米 ・砂糖 ・水 ②各材料を混ぜてこねる ※ポイント ・耳たぶと同じくらいの柔らかさがベスト! ③シンメーナービーで20分蒸せば完成♬ 園にムーチーのいいにおいが充満し、思わずよだれがたらり・・・。
どんぐりを使って・・・
沖縄ではあまり馴染みの少ない『どんぐり』を先生が県外から送ってもらい、みんなにおすそ分け・・・。 『どうやって遊ぼうか?』と考え、発表会が終わってリズム遊びが大好きなことから『マラカス』を作って遊びました。 『カラカラ音がする♫』『ぼくの10個も入ってるよ~』と初めて?出会...
凧あげ♪
袋に絵を描いて、紐をつけたらオリジナルたこのできあがり!!出来上がったたこを持って園庭へ。 みんなでたこを持って走ったり、「たーこーたーこーあーがれー」と最近覚えた 『たこの歌』を歌いながらたこあげを楽しみました♪
たからものさがし
近くの公園にまつぼっくりがあまりおちておらず、 「もー、全然みつからなーい」という子の中、 「赤ちゃんまつぼっくりみつけたー!」 「さっきのよりおっきいのあったよ!」 とおおはしゃぎ♪ 見つけたまつぼっくりをおすそ分けする子や シロツメクサや色鮮やかな葉っぱを見つけ、...
粘土を使って♪
粘土を使って、ムーチー作り!! 「こねこね~」と丸めたり、「トントントン」と平らにしたり、 粘土の感触を楽しみながら、先生と一緒に実際にカーサに包むことも出来ました。 沢山のオリジナルムーチ―が完成し、満足気な子ども達でした♫
ムーチーづくり
新暦では2020年1月2日がムーチの日でした。 あいわこども園では、以上児のクラスがエプロンを持参して紅芋ムーチ―を作りました。 柔らかい感触と月桃のいい匂い・・・。 丸めて葉っぱで包んで、シンメーナービーで蒸すと園中にいい匂いが立ち込めました。...
初☆大笑い
「まゆげはここ~!鼻はここかな?」「ちがうよ~」「へんだよ~。わははははは」 正月遊び定番の「福笑い」では大きな笑い声が聞こえてきます。 「次は俺がやる!」と挑戦するも「みえんから、むずかしい」とやっぱり変な顔・・・(笑)...
31
32
33
34
35
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page