top of page



あいわのまいにち aiwa's blog

ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/




















カテゴリー
タグ検索
ABOUT US

社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市


うれしいサプライズ♪
「せんせ~い!」「おたんじょうびおめでとう♪」と後ろに隠したプレゼントをくれました。 突然のサプライズプレゼントに先生は大喜び・・・♪ 手紙には、可愛らしい似顔絵と『おたんじょうびおめでとう』の文字が描かれていました♪ 心優しいプレゼントに心が温まり、寒い毎日を乗り越えられ...


もうすぐMaryChristmas
保育室では『ジングルベル』の音楽が流れ、子ども達も『サンタさんにおもちゃもらうんだ!』と、クラスはあっという間にクリスマスモードになってきました。 サンタさん製作では『真っ赤なお洋服だよね』『おひげは白い色だよね』『寒いから手袋つけようね』と大好きなサンタさんを思い出しなが...


今日の中身はなーんだ?
月に一度の弁当会。 みんなで一緒に弁当箱のフタを、『せーのっ!』パカッ!!「わー!サンタさんがいる!」「みてみて!雪だるまも!」と愛情たっぷりのクリスマス弁当に大興奮。 今日もたくさん食べて、中身は空っぽの完食です☆ いつもおいしい弁当作ってくれてありがとう♪♪


みんなでぶらぶら~
小さな手でぎゅーっと掴まって、足を離しユラユラと体を動かしてぶら下がる姿はまるで小さなお猿さんのようです。 1人がぶら下がると、側で見ていた子ども達も同じようにぶら下がり~またそれを見ていた子もぶら下がり~・・・みんなで並び足をぶらぶら~!未来の鉄棒選手!金メダル確定です☆☆☆


ムーチー作り♫
園中に月桃の匂いが広がり、『あっ!ムーチの匂いがしてきた~』『あと何分でできるかな?』と、子ども達は大きな鍋を気にしながら、ソワソワ・・・。 沖縄伝統の【ムーチの日】は、ムーチー(餅)を食べて健康・無病息災を願います。 今年はコロナ禍で十分なムーチー作りはできませんでしたが...


「サンタさんへ☆」
「あれ~?『ね』ってどういう風に書くんだっけ?」「『を』が変になるー!!」と苦手な文字は、ひらがな表を見たり、先生に聞いたりしながら、やっとのことで完成したステキなお手紙☆☆☆☆☆ 『レゴブロックください』『きめつのやいばのぬいぐるみがいいです』『パソコンください』などなど...


料理に夢中な2人
お皿にたくさんの野菜を入れて、コップにリンゴをのせてリンゴジュースを作ったら、 ご飯の準備はばっちり! 『ごはんできたよ~』とままごとコーナーから元気な声が聞こえてきます。 手をあわせて「いただきま~す」をすると、「召し上がれ」や「スープもあるよ」と、...


モコモコ3姉妹
「せんせい、みて!」「わたしたちモコモコ3姉妹でーす♪」と 現れたのはお揃いの上着を着た3人の女の子。 偶然のお揃いに手を合わせて喜び、他の先生にも「みてみて!」と自慢していました。 さすが女の子...いつの年代になっても「かわいい、お揃い、私たち友だち」が大好きですね♡


「いただきます!」
子ども達はままごと遊びが大好き! 「これはハンバーグ!」「ケーキだよ」と作ったメニューを一つ一つ教えてくれます。 最近は、「みんなで手を合わせましょう」「ごあいさつ」「いただきます」と 給食前の挨拶を自然と遊びに取り入れ、自分たちでいただきますのあいさつをするようになりまし...


「ケーキの予約はお早めに!!」
街の灯りが一番賑わう12月!!あいわこども園では『ケーキ職人』が動き出しました。「クリスマスあと少しだねー!!」「クリスマスケーキ何味がいいかな~?!」と、みんなメニューを考えながらドキドキ・ワクワク♪みなさんは今年のクリスマスケーキはどれにするかお決まりですか?悩んだ時は...
最新記事
bottom of page