top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
お散歩日和
近くの公園へ散歩に行く途中、沿道の桜の木がやっと花を咲かせていました。 『なんかいい匂いがすると思った!』と桜の花に鼻を近づけてくんくん。 『いいにおいがする~』『近づきすぎて花が鼻に入るところだった~』と桜を満喫しました。...
ぱんだ組の体育参観♪
らいおん組(3歳児)から在園している子にとっては3年目の体育活動。 先生や友達と一緒に『がんばろう!』と励ましあい、時には『できなーい』と弱音を吐くこともありましたが、参観日には今できる一生懸命な姿を見てもらえることができました。...
おいしくな~れ♫
みんなで育てたじゃがいもや玉ねぎが大きくなり、みんなでカレー作りをしました。 ピーラーでじゃがいもの皮をむき、包丁で玉ねぎを切り、シンメーナービで煮込んでいきました。 『おいしくなーれ!』の魔法の言葉通り、小さい組さんにも好評で、『先生もおかわりしてた~♫』と大満足。...
世界に一つだけのランドセル!
「先生ランドセル作りたい♫」と男の子を中心にランドセルづくりが始まりました。 「ランドセルは軽いのが良いんだって」「たくさん物がはいるのがいいね」と自分のもっているランドセルを思い浮かべながらウキウキして作っていました。...
クッキング「ムーチー作り!」
おいしいムーチーのつくり方 ①材料 ・もち米 ・砂糖 ・水 ②各材料を混ぜてこねる ※ポイント ・耳たぶと同じくらいの柔らかさがベスト! ③シンメーナービーで20分蒸せば完成♬ 園にムーチーのいいにおいが充満し、思わずよだれがたらり・・・。
初☆大笑い
「まゆげはここ~!鼻はここかな?」「ちがうよ~」「へんだよ~。わははははは」 正月遊び定番の「福笑い」では大きな笑い声が聞こえてきます。 「次は俺がやる!」と挑戦するも「みえんから、むずかしい」とやっぱり変な顔・・・(笑)...
発表会♫(5歳児)
一生懸命練習してきた成果を披露しようと、一人ひとりが真剣な表情で舞台に上がり、台詞や踊り、お話のストーリーなどを練習通りに演じることができました。 『発表会緊張した!』『先生泣いてたね』など、舞台から降りてきた子ども達の表情は晴れやかで、どこか余裕の表情・・・。緊張していた...
届くといいなぁ~♬
『先生!サンタさんに手紙を書いたよ』 『サンタさんへ』と書かれた手紙の中には、かわいいお手紙と園までの地図・・・『道分からないと困るよね~』と周辺の地図を描いたようです。 最近ハマっている、編み込みで作った袋やお絵描き、手紙書きなど、子ども達の日々に楽しいがサンタさんへの手...
発表会間近!
カレンダーを見ながら「あと○○日」と子ども達のカウントダウンが始まりました。 ぱんだ組にとって最後の発表会であり、「○○したらうまく演技できるよ♪」「このポーズかっこいいんじゃない?」と監督や振り付け師が増え、より一層活気があふれてきました。 発表会まであと9日。
たのしみにしてたおもちゃ作り!
小学校連携支援事業の一環で小学2年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんとのおもちゃ作りへ行きました。 作る玩具を事前に決めて、期待しながら小学校へ向かうと、そこには笑顔で優しく迎えてくれるお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿に思わず手を振る子ども達♫...
4
5
6
7
8
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page