top of page



あいわのまいにち aiwa's blog

ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/




















カテゴリー
タグ検索
ABOUT US

社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市


最後のお当会♫
今日は1年で最後のお弁当会でした。 2歳児から5歳児まで一緒に公園に散歩に行き、みんなで遊びました。 1年間お弁当を作ってくれたお家の人には感謝ですね♫ 『今日は卵焼きがたくさんだよ』『おにぎり一緒に握ったんだ!』と子ども達は本当に嬉しそうで、みんな完食していました。お家の...


手作り激うまカレー
ぱんだ組みんなで、お世話になった先生や沢山遊んでくれたお友達に、カレーを作って『感謝の気持ち』を伝えました。 野菜を切ったり、煮込んだり、作る工程には、愛情いっぱいのスパイスを入れて・・・。 小さいクラスのお友達には配膳する際「美味しい?」「おかわりあるよ」と『もっと食べて...


たくさんとれたよ~♫
「おいしくな~れ!!」と毎朝水かけ当番が愛情をそそぎ、ついに収穫の時期を迎えたじゃがいも。土の中から立派に育った美味しそうなじゃがいもがたくさん出てきました!!「おっきー!!」「早く食べたいねー!」と、子ども達も大喜び♪収穫してじゃがいもを洗っていると・・・「ねぇ~どうやっ...


人魚姫
みんなでセリフや振り付けを考え、『心を一つに』を合言葉にがんばってきたオペレッタ。 本番も楽しく、生き生きと表現し、子ども達の表情も達成感に満ち溢れていました。 お家の人に直接、見てもらうことはできませんでしたが、DVDでお家の人と一緒に見ることで、家族が全員が一緒にドキド...


発表会♫(控え室)
自分達で衣装に着替え、お互いの衣装をチェック! 本番を迎え、担任や周りの先生は緊張していますが、子ども達は本番前でもこの笑顔。 でも、舞台に上がると、キリッとした表情に変わり、セリフや振り付けも完ぺきです。 発表会のお披露目はDVDをお楽しみに・・・。


悪い子はいないか~!?
「へっへっへっ!俺様は食いしん坊鬼だー!食いしん坊な子はいないかー!?」「怒りんぼうな子どもはここかな~!?」大変!!あいわこども園に鬼がきた節分の日。子ども達がつくったユニークな鬼が園内で大暴れ!しかし、子ども達は元気な声で「鬼は~外ー!!福は内~!!」と鬼をやっつけてい...


発表会に向けて
「劇の振り付けお家で考えてきたよ」「やっぱりここはこうしたいな」 「なんか音楽とセリフが合わないな」「ここはどうしようか・・・?」 音楽やセリフに合うように子ども達が話し合い、振り付けを考えています。 本番まで残りわずか・・・たくさんの意見が飛び交い、どんな劇(人魚姫)に仕...


楽譜に願いを込めて・・・
年長組さんは発表会に向けて『器楽演奏』の練習中。 楽器ごとに分かれて練習し、それぞれのパートで楽譜をもらいます。 楽譜が読める子もいれば、楽譜を見て演奏している自分にちょっと陶酔している子もいます。 『先生楽譜ちょうだい!』と先生から楽譜を受け取ると、表紙に自分の名前や好き...


正月遊び③(笑う門には福来る)
「口が上すぎた~」「変な顔になってる~」 「ちゃんと目閉じてよ~」「あ~!指の間から見てるな~」 すーみー(こっそり覗き見)している友達は決して見逃しません!(笑) 楽しそうな笑い声が響き渡り、福(幸せ)がいっぱいの保育室☆ 今年も沢山の「笑い声」が溢れますように~!


いざっ!勝負!!
最近子ども達の間でブームになっている『さんならべ』 ルール ①3つならんだら勝ち ②負けたら交代 『やっぱり〇〇くんは強い!』『ぼくは2回勝ったよ!』と熱戦が毎日のように繰り広げられています。 真剣に勝負する時の表情はとても凛々しく、先生が気楽に勝負するとあっさり負けてしま...
最新記事
bottom of page