top of page



あいわのまいにち aiwa's blog

ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/




















カテゴリー
タグ検索
ABOUT US

社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市


ムーチーを作ろう
暖かい日が続いたり、急に風が冷たくなったり・・・まだ、『ムーチービーサー』とまではいきませんが、新暦でのムーチー作りとなりました。 小さいお友達とペアになり、一緒に丸めたり、月桃の葉に包んだり、途中で『なんだか甘い匂いになってきたね』と鼻をくんくん・・・。...


まだかな~?
先日、クリスマス製作をする中で、サンタさんにお願いしたいプレゼントをみんなで伝え合う様子が見られました。 「俺は、〇〇のぬいぐるみがほしい!」と、すでにお願いするものが決まっている子もいれば、 「なににしようかな・・・?」と、悩んでいる姿も見られ、それぞれクリスマスを楽しみ...


お披露目会の思い出
『31人のお友達描くのたいへーん』『色は赤・青・黄色・・・だったよ』と楽しかったバルーンを思い出し色鮮やかに描いていきました。 バルーンの色を塗る段階で、さすがのぱんだ組さんはそれぞれが塗りやすい方法を考えて進めています。最初に同じ色ばかり塗る子や、印を先に付けて間違わない...


海にきたぞー!
初めて長い距離を歩いて美々ビーチまでお散歩に行ったぞう組さんですが、『海へ行ける!』という思いが強い子ども達は 弱音1つ吐かず、むしろルンルンで無事にビーチまでたどり着くことができました! 天気も良く綺麗な海を見て、「わぁー!!」と思わず見とれてしまう子や「海入りたかったね...


おさんぽ♬
10月の後半から、園の近くをお散歩するようになりました! 近くの公園の中道に、落ち葉がたくさん落ちており、踏むと”ガサガサッ”と 音がするので「音が鳴ってたのしい~!」「たくさん踏んでみよう!」と 葉っぱの音を楽しみながら歩いている子ども達です!...


お世話しなくちゃ♪
ままごとでは人形の赤ちゃんのお世話で大忙し!着替えをしてあげたりミルクを飲ませてあげたりと、小さなお父さんお母さんがたくさんいます。「赤ちゃんはベッドで眠るんだよ!」「抱っこしないと泣いちゃうよ!」などと友達と言葉のやりとりをしながら楽しく遊んでいます♪


はじめてのハサミ!
先生からハサミの持ち方を習い、1回切りに挑戦!補助付きのハサミでチョキチョキと真剣な眼差しで頑張っていた子ども達。「お家でやった事あるよ」と補助なしのハサミを先生に見守られながら挑戦しているお友達もいました。みんな、先生からの援助をうけながら、沢山切る事が出来ました。切り終...


カブトムシのお世話
最近ぞう組で育て始めたカブトムシ。毎日当番さんが霧吹きで水をかけたり、「おーいカブトムシさーん早く大きくなってね」と声をかけたりしながら、お世話をしています。まだ幼虫なので土にもぐって見えないことが多いのですが、カゴから少し白いものが見えると、「あ!カブトムシの赤ちゃんが起...


「ぞうさ~ん」
コーナーあそびをしていると、テーブルの縁に動物のフィギアを並べていている姿が・・・ 絵と合わせるコーナー教具だけどどうしたのかな?と見ていると、「ぞうさ~ん」と言っている呼びかけています・・・。 どうしたの?と尋ねてみると、「ぞうさんがいないからみんなで探しているの!!」と...


上手に切れるかな?
現在のらいおん組さんは、ハサミを使った製作がブームで、直線を切ったり、四角を切ったりしてミノムシやサラダを作ったりしています。初めは思うように動かすことが出来ずにいましたが、繰り返し練習することで一人で上手に使うことが出来るようになっています!最後は必ず「もっとやりたーい!...
最新記事
bottom of page