top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
誕生日パーティー♪
ブロックで作った大きいケーキの側に皆が集まって、いつの間にか誕生日パーティーがスタート!!うたを歌ったり、ろうそくの火を”せーの”で消したりと、そこには可愛らしい子ども達の姿が☆最後にはみんなで大きなケーキを食べました! お誕生日パーティー楽しかったね!!
こねこねビヨーン
楽しみにしていた粘土遊びがスタートすると、みんなそれぞれにこねたり、伸ばしたり、ちぎったりしてねんどを色んな形に変化させていく子ども達。 細長い形を作っていたので何を作っているのか聞いてみると「ライオンだよ!」と意外な答えが!! 子どもならではの想像力に驚かされた先生でした!
「1・2・3 パッ」
ダンボールやヤクルトの容器などを絵の具につけて「1・2・3 パッ」と画用紙につけると…あら不思議同じ形の模様が!! 「できた~!」「雨みた~い」などと夢中でスタンプを押し続け、白い画用紙はあっという間にしずくや丸の形でいっぱいに!!手や服に絵の具がついても気にせず続け・・・...
楽しいな~♪
登園する際、お家の人と離れるのが寂しくてちょっぴり泣いてしまう子も、クラスでしばらく過ごしていると、テラスやブロックなど興味あるものに触れていると、あっという間に笑顔でいっぱいに・・・♪ 笑い声があちらこちらから聞こえてきます。明日も元気に来れるかなぁ??
走るぞ~!!
毎日の体育活動が始まり、体を動かす機会がどんどん増えてきた子ども達たち。その成果もあってか、園庭へ出るとすぐに「先生、かけっこしたい!」とやる気モード! 『いちについて、よーい』のポーズも陸上選手のようです♪
お兄ちゃんとオセロ対決!?
まだオセロのルールを理解するのは難しいですが、お兄ちゃんと遊べることが嬉しいようで 「黒は、こっち」「白はここね」などといつの間にかくま組さんのペースに(笑) 優しいお兄ちゃんは、見守りつつ一緒に楽しんでいました♪ 「また○○お兄ちゃんと遊ぶ~」と目を輝かせていました!!
とったど~!!
園庭の畑で大根抜きをしているうさぎ組さん。しかしうさぎ組さんの力だけでは抜けない大根・・・。 「くまぐみさ~ん手伝って~!!」「一緒にとろ~」と呼ばれ、みんなでお手伝いへ。 「うんとこしょ!どっこいしょ!」と力を合わせてなんども引くと、やっと大根は抜けました!!...
一緒に遊んだよ!
異年齢交流の日、お部屋までお兄ちゃん・お姉ちゃんが迎えに来てくれてペアになってゲームをしたり、お弁当を食べたりと1日を一緒に過ごしました。 貨物列車ゲ―ムでは、「ここに並ぶんだよ!」とルールを教えてくれたり、お弁当の時には、片付けに戸惑っていると手伝ってくれたりと優しくして...
20秒ぶら下がれるかな~?
うんてい棒にぶら下がり「いーち!にー!さーん・・・」と数え 20秒ぶら下がり「おさるさんみたーい」「いっぱいできたー!」などと大喜びの子ども達。 着地の時は、しっかり手をついて降りられるように練習中です!! 今はぶら下がってばかりだけど、もっと力がつくと一つずつ前に進めるよ...
皆で作った大きなお家♡
新しいレゴブロックに夢中な子ども達!! 繰り返し遊んでいくうちに先生や友達と協力してこんなものまで作れるように☆ 「おうちのしたのとんねるくぐって~」と電車が通ったり、「ここは、○○のおへやね!」などと会話もどんどん膨らんでいきます。 皆でこのお家に住みたいね~
3
4
5
6
7
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page