top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
小さな先生♡
「おはなしっ♪おはなしっ♪パチパチパチパチ・・♫」 お友達に囲まれて、絵本を読む小さな先生。 「読むからちゃんと見ててね!」と 文字は読めないけど、イラストを見て自分なりの表現で一生懸命に読む姿や、周りのお友達が読み聞かせを集中している姿がとても可愛らしい♪...
くま組(2歳児クラス)とお散歩♪
自分たちより小さいくま組さんの手をとり、一緒に公園までお散歩♪ 自分のことだけでなく、お世話をしながら歩くのってとても大変です。 歩幅を同じぐらいに合わせてあげたり、『もうちょっとで公園だからね』と優しく声をかけてあげたりと、立派にお兄さん・お姉さんの役割を果たしていました...
今日は楽しいひな祭り~♫
「ひまなつりだね♫」「おだいりさまとおひめさま作りたーい!」と、玄関のひな人形を見て、心はすっかりひなまつりモード♫ できあがった子ども達の作品はどれも「ふーたり並んで、すまし顔~♫」の歌詞にぴったりの可愛いひな人形♫ 給食も、ひな祭りメニューで、今日はひな祭りの話題でもち...
みんな大好きお当番活動
1.お皿を両手で持ち、お膳にのせる 2. 歩いてテーブルまで運ぶ 3.デザートのお皿を並べる らいおん組に向けて新しい当番活動を積極的に取り組む子どもたち! 「準備出来ましたー」と先生や友達に報告。 出来る事が日に日に増えて自信に満ち溢れています
まてまて~!!
初めてのしっぽ取りゲーム!! 今日はいつものしっぽ取りにアレンジをし、先生が沢山のしっぽをつけて開始! 「まてまて~しっぽとってやる~!」「みんなで先生たちのしっぽつかまえよう!いくぞ!!」と 大盛り上がり♫ ちょっとしたルールが理解できるようになり、ルールを気にしながら皆...
鬼は~そと!!
2月2日は子ども達が楽しみにしている節分の日。 ぞう組のお兄さんお姉さんが作ってくれた、いろんな鬼をやっつける日です。 『青色は泣き虫おに』『黄色はおこりんぼうおに』とそれぞれに名前を付けて、『おにはそと!ふくはうち』と元気よく豆まきを楽しみました♬...
これはお月様・・・
日本の国旗を指さして「これお月様かな」と言う子もいれば、インドの国旗を「これは扇風機だ!」と言う子もいて、ユニークな会話が飛びかっています♡次はどんな国旗がでてくるのかな!?
手をつなごう~♪
みんなのリクエストに応えて、公園の広場で『むっくりくまさん』をしました。 「くまさんになりたーい!」「一緒に手をつごう!」と子どもたち♪ 大きな輪になり、「むっくりくまさん、むっくりくまさん、あーなーのなかー♪」 と、元気な歌声を響かせ、追いかけたり、追いかけられたりと広場...
子どものせかい~♪
「わぁー!おっきいね」「クリスマスツリーみたい」と自分の背よりもずーっと高い大きな木を見つめる子ども達。 先生も子ども達の目線になり見上げてみると空まで届きそうな大きな木。(こんなに大きく見えているんだ)とビックリ!! たまには、子ども達の目線で見上げてみるのも楽しい発見が...
もうすぐMaryChristmas
保育室では『ジングルベル』の音楽が流れ、子ども達も『サンタさんにおもちゃもらうんだ!』と、クラスはあっという間にクリスマスモードになってきました。 サンタさん製作では『真っ赤なお洋服だよね』『おひげは白い色だよね』『寒いから手袋つけようね』と大好きなサンタさんを思い出しなが...
1
2
3
4
5
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page