top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
いい場所みーつけた!
ある日、園庭で遊んでいると、「あ!影みーつけ!」と友達と走って行き、ゴーヤー畑で休憩する姿が。。。 お友達同士でなにか話をしていたので先生も気になって行ってみると・・・。 「こっちはゴーヤーのテントだね」「すずしいね~」と笑い合っていました! ゴーヤーのテントは最高だね~~!!
気持ちいいね~
子ども達もリラックスしたい日があるんでしょうね。 絵本コーナーにおいてあるクッションを自分に合うようにイス代わりにして、じっくり本を読んでいました。 クッションに座って見ると、気持ちよくて落ち着くみたいです!! 大人も子どもも、ふかふかは大好きですね。
まだかな~?
ドアの前で静かに座っている2人の男の子。 「早く来ないかな~」と誰かを待っている様子・・・。 先生が「何しているの~?」と聞くと、「今からたかし先生とイーアスに行くんだ~」と声を弾ませ、楽しみに待っているようです! イーアスドライブ楽しんでね~~!!!
のりを使った製作に挑戦!
「1の指でぐるぐる~」「ペタペタ~」とかたつむりや傘の模様付け♪指いっぱいにのりを取ったり、まんべんなく塗るのは少し難しかったようですが、満足するまでのり遊びを楽しみました。出来上がった傘やかたつむりは、色鮮やかな傘やかたつむりに変身~♫
つーかまえた!
「先生が逃げるからみんなで捕まえてよー!」と伝え、5秒数えると・・・「待って~逃げるな~待って~!」と全力で追いかけてくる子ども達。みんなで走るのが楽しくてずーっとどこまでも追いかけてきます。最後は「つーかまえた!」とみんなの元気さに先生が負けちゃった~。よーし、今度は先生...
何が完成するのかな?
同じ形の積木を積んで何を作っているのかな?二人の会話をよーく聞くと、、、「おーっきいケーキを作ってみんなで食べよっか!内緒ね!しっー!」と手作りケーキを作っていました。これは、大きなケーキができるのかな♫完成が楽しみですね!
ゲームしよう♪
お兄ちゃん、お姉ちゃんの真似をしてサイコロゲームをしているらいおん組さん★先生に遊び方を教えてもらいながらサイコロをフリフリ・・・。ルールはちょっぴり難しいけど、サイコロをフリフリして、なんの数字が出るかが、ワクワクするんだよねぇ~♪さぁ~今日もサイコロゲームを楽しむぞー!!
葉っぱの影から、、、
もぞもぞもぞ。部屋に飾っている観葉植物をよーく見てみると、二人の男の子が!葉っぱを髪の毛に見立て、遊んでいました。カメラを向けると照れながらもハイ、ピース✌次はどんなポーズを見せてくれるかなー?
自己紹介♪
4月から新しくきた友達に自己紹介♪手作りマイクを持って「名前は〇〇です。みんなで一緒に遊ぼうね!」と恥ずかしそうにしながらも上手に発表することができました。 友達の名前を呼び合って、仲良く遊べるといいな~☆
仲良くしてくれてありがとう。
明後日19日(金)は年長組さんの卒園式。 参加することができない、らいおん組さんは手作りのメダルをプレゼント♪ 『いっぱい遊んでくれてありがとう』『小学校いっても遊びに来てね』と気持ちも上手に伝えることができました。 喜んでくれてよかったね。
1
2
3
4
5
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page