top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
くわがたむし
最近、くわがた虫に夢中なぞう組さん。 保育室へ入ると真っ先に飼育ケースの前に行き、「おはよう♬」とごあいさつ。 「あっ!みてみて葉っぱの下にかくれんぼしてるよ」「ゼリーたくさん食べてるね」と毎日観察をして先生や友達と報告し合っています。...
まてまて~!!
「まてまて~」と先生が後ろから追いかけると「キャー!」と言いながら、ハイハイやずりばいで勢いよくマットの上を登り、さぁ!追いかけごっこの始まりです。 自分達ができる精いっぱいの移動手段であちこちに逃げまわり先生に捕まるとギューッとされてそれはそれで嬉しそう♬...
お弁当うれしいな~♪
『おべんと♬おべんと♬うれしいな~♪』と元気いっぱいに歌ったら「いただきま~す!」 お家の人が作ってくれたお弁当を「みて~!」と嬉しそうにお友達や先生に見せたり、苦手なものが入っていても「食べるぞ~!」と挑戦するしていたり・・・。...
何度でも。何度でも。
コツコツと練習を重ね、少しずつ進める距離が伸びてきた竹馬。 「がんばれ~」「すごーい」と憧れの眼差しで応援されると、ちょっぴり照れくさいけど、いつも以上のPOWERが湧いてきて「もう1回!」と竹馬から落ちても繰り返し練習!練習!...
バランスじょうずにとれるかなぁ?
先生の真似をしながら手を横に伸ばし飛行機のポーズでゆっくりゆっくり・・・。 「おっっとっと~♪」と平均台から落ちそうになると横歩きになって「かーにーさん!かーにさん」と口ずさんながらカニになりきってゴール!! 自然とバランス感覚が養えるよう平均台遊びもたくさんしようね。
「手をはなさないでねぇ~」
大・小さまざまな布を用意し、友達と輪になって広がったり、小さくなったり、時には勢いよく走ったり…。手をぴんと伸ばしてグルグル回ると『飛行機』に変身!布を上下にパタパタさせるとまるで『大波』 1枚の布でいろいろなものを表現し、みんなでイメージを共有しながら楽しい布遊びができま...
夏だ!せみだ!水あそびだ!
今日は待ちに待った水あそび! 朝からご機嫌な子ども達は「きょうはプールできるね?」「たのしみ~♪」とウキウキ♬ 「みてみてかわいいでしょ?」「あたらしい水着なんだよ」と友達と水着を見せ合う姿も・・・。 水遊びになると、友達同士で水の掛け合いが始まり、ビショビショになっても満...
とまーった!
画用紙につけた子ども達のかわいい手形がなんとセミにへーんしん! 広告紙の棒の先につけると、みんな大喜び♬ パタパタパタパタ…♬ 「せみせみみーんみん♬」と歌いながら園内をお散歩し、観葉植物や窓、近くの先生にまでぴたっ!と止まってご満悦。...
ようこそ焼きなすパーティ♬
ジュージュー♬と焼ける音や匂いに顔を近づけて、子ども達は「う~ん!いいにおい」「せんせーまだ焼けてないかな?」と香ばしいに匂いに我慢の限界が…。 隠し味に溶かしたみそを塗って・・・ 「いただきまーす」 『パクッ!!』 「おいし~♪」「おかわり♬」子ども達の箸はもう止まりませ...
気をつけ!ピッ!!
月1回の身体測定では、「気をつけピッ!」と先生の合図で、上手に前を見て立てるようになってきました。 「大きくなった?」と先生の記録用紙を覗き込み「〇キロも増えてるよ」と伝えると「やったー」と大喜び!身体測定も子ども達が楽しみにしている行事の1つになってきました。...
61
62
63
64
65
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page