top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
あいわのまいにち aiwa's blog
ブログ配信は終了いたしました。
Instagramにて、保育情報配信しています!
https://www.instagram.com/shinkou_play/
1年間ありがとう!
こんなに大きくなりました。
楽しかったね♪
ぐんぐん大きくなってる~
「できた!」
ぺたぺた~♪
火の用心
出ておいで~!!
いっただきまーす!
もう1度!!
カテゴリー
全ての記事
(646)
646件の記事
まだカテゴリーがありません。
あいわこども園
(31)
31件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぱんだ組
(105)
105件の記事
まだカテゴリーがありません。
ぞう組
(108)
108件の記事
まだカテゴリーがありません。
らいおん組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
くま組
(110)
110件の記事
まだカテゴリーがありません。
うさぎ組
(88)
88件の記事
まだカテゴリーがありません。
ひよこ組
(93)
93件の記事
まだカテゴリーがありません。
異年齢保育(らいおん・ぞう・ぱんだ組)
(0)
0件の記事
まだカテゴリーがありません。
タグ検索
まだタグはありません。
ABOUT US
社会福祉法人 真功福祉会
あいわこども園
糸満市
ムーチーづくり
新暦では2020年1月2日がムーチの日でした。 あいわこども園では、以上児のクラスがエプロンを持参して紅芋ムーチ―を作りました。 柔らかい感触と月桃のいい匂い・・・。 丸めて葉っぱで包んで、シンメーナービーで蒸すと園中にいい匂いが立ち込めました。...
糸満十五夜大綱引き
ぱんだ組さんの威勢の良い『旗頭』から始まり、らいおん組さんのかわいい『チンク隊』 ぞう組さんの大きな『大綱引き』そして、『エイサー』と糸満十五夜大綱引きを再現した演技を運動会で披露します。 地域の伝統行事に触れ、もっと自分たちの住んでいる所を好きになってほしいですね。
水フェスタⅡ
西川保育園のお友達を招待して『水フェスタⅡ』を開催しました。 9月になっても暑い日が続き、子ども達も久々の水遊びにテンションMAX! 友達と協力して水を運び先生に水をかける競争や、水鉄砲で的当て、山からのウォータースライダー・ビーチボールフラッグなど盛りだくさんの内容で、最...
〒あいわ郵便局
手紙を交換する遊びが流行り、保育室にも真っ赤なポストができました。 大好きなお友達や先生にお手紙を書いて、『届きますように・・・』と投函。 心温まる優しい手紙が届くのを楽しみにしています。
あいわのちょんだら~♪
8月生まれの誕生会♬ いつも先生の出し物を座ってみているだけでしたが、今日は先生と数名の男の子がなにやら相談している様子・・・。 先生達の出し物が始まり、勇敢な先生の大太鼓に感動していると、突然、菜美先生率いる『ちょんだら~軍団』が乱入!...
じゃんけんしよ!
園庭でのこと。 「鬼ごっこしよう」と子ども達に誘われ、鬼をじゃんけんで決めることに・・・。 「じゃんけんぽん!」で子ども達が負けちゃったのですが、何回も「あいこでしょ」と続くじゃんけん。いつまで続くのかな~ 結局、「先生が鬼ね!」と逃げていく子ども達でした。
楽しく安全に・・・
あいわこども園では、水遊びが始まる時には、子どもたちと一緒に『楽しく安全に遊べるように・・・』と願いを込めて、みんなでウートート(お祈り)をします。 子どもたちも『うーとーと』『おねがいします!』と自分たちの安全祈願をして、楽しい水遊びに取り組むようになっています。...
みずフェスタ④
『一緒に滑ろう!』『せーの!』と声をそろえて、山すべり♬ 水の流れるトンネル山を滑ったり、転がったりいつも以上にダイナミックな活動となりました。 あまりに転がりすぎて、『キャー止まらない!』と下の方までごろごろごろ・・・。...
だーいすき♡
6月生まれの誕生日会。 3歳になり先生のインタビューにも『りんごが好きです』『こども園楽しいです』と上手に答えることができるようになりました。 今日は、友達が『だーいすき♡』と言いながらギューっとしてくれて、とても嬉しい誕生会になりました。お友達に祝ってもらえると嬉しいね♬...
ドキドキの参観日!
らいおん組さんになってから初めての参観日。 『明日泣いてくる人~!』と聞くと、『明日は泣かないでバイバイする!』『一人で2階までくるもん』と意気揚々! 当日の参観はたくさんの保護者に囲まれて少しドキドキしたけど、ねずみの顔を描いたり、先生や友達としっぽ取りしたりと、にこにこ...
1
2
3
4
あいわこども園の
ホームページに戻る
最新記事
bottom of page