「やってみたい」ひよこ組のお友だちは只今「やってみたい!」に挑戦中! 着替えの時は自分でカバンを取りに行ったり、ズボンを下したりと意欲的です。 うさぎ組の様子をじっくり観察し、「Let's try]♪ 両足がズボンの裾から出てくると「あ!」ととても嬉しそうです。これからも「できた!」の笑顔...
お味はいかがですか?「今日のご飯はカレーライスです。」「お弁当もありますよ」と お友だちと会話を楽しみ「先生もどうぞ」とご馳走してくれました。 お友だちが作ってくれたご飯は世界一!明日も作って下さいな~♪
細かいコーナー教具に挑戦!手先も器用になってきたうさぎ組さんは細かいコーナー教具に取り組んでいます。 まだうまく出来ないこともあるけれどゆっくり丁寧にできるよう先生に見守られながら行っています。 お水を使う教具ではふきんを側に置いておくと最後に自分でテーブルをしっかりとふいてくれました。...
「はやく大きくな~れ」その2「水やりをしましょうね」先生の声かけに「まってました~!」と、お友達が集まります。 水やりの後は、お待ちかねの「大きくな~れダンス」の始まりです。 「大きくなぁれ!大きくなぁれ♫」かわいいお友達の応援に、チンゲン菜もすくすく生長中です!...
先生のために作ったよ!「はい、どーぞ!」と小さな料理人がもてなします。ごちそうをこぼさないよう、慎重に一つずつ先生の口へ「あ~ん♡」「う~ん♡おいしい~!」と喜ぶ先生の笑顔に、小さな料理人も嬉しそうです。愛情いっぱいの料理に先生は心もお腹もいっぱいです♪
たんたん たんたん たんじょ~びどこからかお祝いの歌が聞こえてきます。 自分でキャップを積み上げ、ケーキに見立てては先生と一緒に誕生日パーティーを開いているようです。 「フー」とロウソクを吹き消してはまた歌いと、繰り返し楽しんでいました。 ステキな誕生日パーティーになるといいね♪
「容器か?どんぐりか?」ひよこ組のお友達がとても真剣な表情でどんぐりが入った容器を開けようとしています。あまりの真剣な表情に、先生も息を飲み、見守ります。 「〇〇さんの目的は何だろう?フタを開けたい?どんぐりが欲しい?」先生がその子の思いを想像します。...
きれいきれい委員会発足!!最近、ティッシュを持ってきて壁やドアを拭いているひよこ組さん。 モップや雑巾などのミニお掃除セットを準備すると 「待ってました!」とばかりに慣れた手つきで「ふきふき」が始まりました。 いすを引き、テーブルの下まで潜り込み、丁寧に拭き掃除をしてくれます。...
芝生でコロコロ~♪初めての川沿いへの散歩に目をキラキラさせる子どもたち。 手を繋いで歩くのもとっても上手です! 川を見て「みずだー!」「お魚さんいる?」と興味津々です。 喜んでいるんは子どもたちだけではありません。 草の斜面を見て目を輝かせ、コロコロと転がる先生たち。...
どこに行くのかな~?西川保育園の園庭に行ってきました。 汽車ポッポのトンネルをのぞき「どこにつながるのかな?」と期待を膨らませ トンネルをくぐった先には...「でたー!」「先生みーつけた」と満面な笑顔を 見せてくれました。 次はどこの世界へ行こうかな~♪